沿革

HISTORY

HOME > 沿革
  • 1963年1月25日

    特別代表木下久雄氏(東京西)の直接のご指導の下、27名のメンバーを以って創立。

  • 1963年2月25日

    RI正式加盟、同年6月8日東京ヒルトンホテルにおいて認証状伝達式を挙行した。

  • 1970年7月1日

    台北西北ロータリークラブとシスタークラブ関係を締結。

  • 昭和45年11月

    クラブ創立9周年に砧公園内に日時計を寄贈。(2015年2月、劣化のため改修工事を行った)。

  • 1973年2月10日

    創立10周年記念式典を開催し、ロータリーソング「日も風も星も」及び新バナーを発表した。

  • 1982~83年度

    当クラブから第275地区ガバナーとして、井上尚一会員が選出され、
    それに伴いガバナースタッフとして、地区幹事稲村美喜男会員、
    地区副幹事今井徹、宮内和弥、岡部長太郎、山田宗一各会員、地区会計村田英憲会員が選出され、
    ガバナーはじめ各々の担当分野で大活躍された。

  • 1983年2月5日

    創立20周年記念式典を開催、又4月2日には記念事業として、地域社会のご協力を得て、
    青少年に送るミュージックフェアーを開催し、約1,000名の参加者があり、盛況に無事終了した。

  • 1988年3月2日

    創立25周年記念式典をキャピトル東急ホテルにて開催し、記念事業としてポリオ・プラス、
    地域社会福祉事業である「世田谷区手をつなぐ親の会」の作業場建設資金の一部にそれぞれ寄付した。

  • 1988~89年度

    社会奉仕委員会主催にて、青少年におくるミュージカルフェアー「らくだい天使ペンキィ」を上演し、
    RIより意義ある業績賞及びガバナー賞(会員増強・地区大会出席者多数)を受賞した。

  • 1990年

    会員数108名となりピークを迎えた。

  • 1993年2月24日

    創立30周年記念式典祝宴を30年間お世話になっている例会場東急文化会館で開催し、
    簡素な中にも充実した式典であった。記念事業・記念誌の刊行・記念会員増強・韓国ソウル道峰ロータリークラブとの友好関係締結・アメニティー基金の設立。

  • 1998年2月25日

    坂本会長テーマ「ロータリーに夢と文化の香りを」を実践し、文化推進委員会を設け、
    夏休みにおくる「スターライト・ミュージック・ファンタジー」を催し、ガバナー賞を受賞した。
    1995~96年度真心、慈愛、平和のためのRI会長賞を受賞した。

  • 1998年2月25日

    “創立35周年のつどい”を35年間お世話になった例会場東急文化会館で開催した。
    記念事業として、ロータリーソング「友」の発表と、ベトナム社会主義共和国に小学校校舎を寄贈し、
    ガバナー特別賞を受賞した。

  • 1998年5月1日

    例会場、事務局をキャピトル東急ホテルに移転した。

  • 2000~01年度

    当クラブ2人目の第2750地区ガバナーとして、川尻政輝会員が選出され、
    それに伴いガバナースタッフとして、地区幹事白山晰也会員、地区副幹事倉田富士男会員、大塚欣司会員、鈴木正貢会員、上野泰夫会員、
    地区年次大会実行委員長村田英憲会員が決定し、各々の分野で活躍された。

  • 2002年4月

    例会場を渋谷エクセルホテル東急に移転、それに伴い事業局も渋谷に移転した。
    1998年以来、4年ぶりに本拠地が渋谷に戻った。

  • 2003年2月26日

    創立40周年のつどい”をキャピトル東急ホテルで開催した。
    記念事業として、ミクロネシア連邦のポンペイ州立病院への緊急用通信設備の寄贈、
    世田谷の子供達に贈るハートウォーミングドラマ『泥かぶら』の上演会を実施。
    更にソウル道峰ロータリークラブとのシスタークラブ締結、グアム・タモンベイロータリークラブとの
    友好クラブ締結を行った。

  • 2005年9月

    フィリピン国サンペドロ・ロータリークラブへ救急車を1台寄贈し、地区大会においてガバナー賞を受賞した。
    また、100%財団の友クラブ、米山記念奨学会達成クラブとして表彰を受けた。

  • 2007年8月

    創立45周年記念事業として、堀絢子のひとり芝居「朝ちゃん」の公演を実施した。
    反戦、反核の大切さを世田谷の小・中学生に伝えた。
    この事業でガバナー特別賞を受賞した。

  • 2008年2月

    創立45周年記念例会を渋谷エクセルホテル東急で開催、記念講演は細川佳代子氏の「ボランティアの私」だ。

  • 2008~09年度

    女性会員の入会を認めた。

  • 2008年11月

    小金井カントリー倶楽部にて「子供たちの夢をかたちに」チャリティーゴルフ大会を実施した。

  • 2009年2月

    グアム地区大会に参加した。

  • 2009年2月

    ポンペイロータリークラブへスクールバスを寄贈し、グアムにて贈呈式を行った。

    タイ・サラブリロータリークラブの依頼により、クイーンマザー国立看護学校へ50台の自転車を寄贈した。
    2009年11月19日から22日、タイを訪問し現地で贈呈式を挙行した。

    タイ国サラブリロータリークラブと共同でサラブリ病院へバイタル・サイン・モニター3台を
    寄贈するプロジェクトを実施し、2010年12月に現地サラブリ病院にて贈呈式を挙行した。
    このプロジェクトに対し、ガバナー特別賞を受賞した。
    2011年タイ国サラブリロータリークラブとの医療機器支援事業として人工呼吸器を寄贈した。
    併せてタイには2011年の未曾有の水害に対する義捐金も寄贈した。
    タイ国サラブリロータリークラブと共同でサラブリ病院に麻酔機器を寄贈した。
    贈呈式は2013年2月19日現地サラブリ病院で行われた。
    2014-15年度、八王子東ロータリークラブ、国立ロータリークラブとの共同事業として、
    NongKae病院に医療用ベッド45台を寄贈した。

    ロータリー財団地区重点目標達成クラブの表彰も合わせていただいた。
    2015-16年度、9月には「タイ・サラブリ地区8小学校のトイレ改修工事」に東京世田谷・八王子東・国立・
    サラブリロータリークラブの1校目の寄贈式と、サラブリクラブの周年記念式典に、参加した。
    2017年5月にタイプロジェクトとして、10校のトイレリフレッシュ工事をグローバル補助金を使用して実施。

    参加クラブは、東京八王子・東京国立・東京世田谷とタイのE-Club of Southeast Asia、Nakhonphanomの
    2クラブを加えた5クラブで実施した。
    2018年5月18日現地で寄贈式を執り行った。

    地区内11クラブ合同プロジェクトのプライマリークラブとして、「カンボジア教師育成支援プロジェクト」を立ち上げ、 ①カンボジア教師養成所への日本人教師の派遣プロジェクト、 ②教師養成校への学用品の
    寄贈プロジェクトを実施し、2011年6月に現地に赴き、日本人教師の着任式、並びに学用品の贈呈式を
    挙行した。
    このプロジェクトに対し、ガバナー特別賞として合同奉仕プロジェクト賞を受賞した。

  • 2011〜2012年度

    カンボジアへの教育支援を東京南ロータリークラブへ幹事クラブを移行し国内参加クラブも11クラブから
    12クラブへと増加した。
    2012〜13、カンボジア教育支援は幹事クラブを東京品川ロータリークラブに移し参加支援した。

  • 2012年9月5日

    自立援助ホーム「憩の家」に太陽熱温水器を寄贈した。

  • 2013年3月15日

    創立50周年式典をザ・プリンスパークタワー東京で開催した。

    記念事業を2件実施した。
    ①2013年2月5日から10日まで、台北西北ロータリークラブ、東京麻布ロータリークラブほか国内3クラブとの共催により「がれきに花を咲かせようプロジェクト」銀座展を開催した。

    2013~14年度地区表彰によりガバナー賞として、自立援助ホーム「祖師谷いこいの家」
    ユニットバス設置プロジェクトが選ばれた。
    又、2013年秋に行われたスポーツ祭東京(身体障がい者の国体)の支援として、フライングディスク競技での入賞者への賞状授与を2日間にわたり実施した。

  • 2013〜14年度

    年間を通じてのロータリー活動に対し、RI会長賞を受賞した渋谷ロータリークラブが幹事となり例年通り
    日本人教師の派遣及び教育資材の寄贈を行った。
    地区内13クラブに加え韓国3650地区も加わる地区内で最大の共同プロジェクトへと成長した。
    2014-15年度、19クラブが参加するプロジェクトの幹事クラブとして、教師2名の派遣と教育資材の寄贈を
    行った。
    2015-16年度で6年目又今年度も幹事クラブとなる「カンボジア教師育成支援プロジェクト」は、17クラブが参加をし、グローバル補助金を使用し2名の教師派遣と教育資材を寄贈し、11月には3クラブ9名がプノンペンにて寄贈式を執り行った。
    2014-15年、2015-16年と継続。

  • 2014~15年度

    老朽化が進んでいる自立支援ホーム「憩いの家」に対し、
    世田谷区民まつりチャリティー・オークション収益金を冷暖房空調機設置に寄贈した。
    また、地区補助金を活用し2台の洗面台を設置寄贈し、1月贈呈式を実施した。
    2015~16年度、8月に「第38回せたがやふるさと区民まつり」が開催され、東京都立深沢高校の和太鼓部に
    開催直後のオープニングイベントでの演奏を要請した。

    その時に開催したチャリティーにて浄財を集め、11月に社会奉仕部門では「自立援助ホーム経堂憩いの家」に自動火災報知設備工事を地区補助金も活用し、寄贈式を執り行った。
    「憩の家」へ、2015-16年度、2016-17年度、2017-18年度と
    「せたがや区民まつり」チャリティーオークションの収益金とクラブからの支援金を贈呈した。
    2016-17年度、2017-18年度と、区民まつりへの出展ブースにおいて「介助犬とのふれあいコーナー」を
    設け、補助犬への啓蒙活動を行った。

    2019~20年度「ふるさと区民まつり」では、初の試みとして、子供たちを招待し、ヨーヨー釣りを実施、
    420名以上の子供たちが来場した。
    2019-20年度、地区補助金を活用し、国立成育医療研究センターへ壁画アート」を寄贈した。
    2020年3月17日寄贈式を実施した。

    2014~15年度の国際奉仕として、山の手西グループ所属12クラブ共同支援プロジェクトの幹事クラブとして、ミクロネシア連邦ポンペイ州の小学校へ太陽光パネルの設置を行った。
    2016年5月、山の手西グループ全クラブが参加をした「ポンペイ・サップワラップ村衛生プロジェクト」の
    完成寄贈式を行った。

  • 2015年5月11日

    東京よみうりカンツリークラブにて「ポリオ撲滅チャリティーゴルフ大会」のホストクラブとして、
    120名の参加を得て開催した。
    2016年4月、「ポリオ撲滅チャリティーゴルフ大会」を八王子カントリークラブにて、
    前年に続きホストクラブとして、川越・サラブリロータリークラブと地区会員147名の参加を得て開催した。

    最多の5つの表彰を受けた。
    RI会長賞、ガバナー賞、ロータリー財団地区重点目標達成クラブ会員増強功労賞、
    会員増強純増5名以上/会員純増3%以上、二部門。

  • 2016年6月

    ソウル国際大会の本会議とガバナーナイトに多数が参加をした。
    ※席上、ソウル道峰RCとの姉妹クラブにあることから水野ガバナーより表彰された。

  • 2016〜17年度

    第2750地区初のVTT(職業研修チーム)を利用したグローバル補助金プロジェクトの幹事クラブとして
    元理科教師3名をカンボジア教員養成校に派遣した。
    さらに「ロータリー財団100周年記念プロジェクト」との冠を得て、第2750地区の20クラブ、
    第3350地区プノンペンRCと公益財団法人CIESFとの共同で事業を実施、2017年1月20日プノンペンにて
    贈呈式典を実施した。

    2017〜18年度は、幹事クラブを東京渋谷ロータリークラブが務め、グローバル補助金を利用し、贈呈式典を2018年1月25日プノンペンで執り行った。

    2018〜19年度は第9回目のプロジェクトとなった。
    再び東京世田谷ロータリークラブが幹事クラブを務め、参加クラブは第2750地区の25クラブに拡大、
    この年からグルーバル補助金プロジェクトの採択が厳しくなったこともあり、グローバル補助金は利用せず、
    これまで留保してきた資金のみでプロジェクトを実施、2019年6月27日にスバイリエンにて贈呈式典を
    行った。

    社会奉仕事業は地域社会への貢献として世田谷区内に三箇所ある自立援助ホーム「憩いの家」にTVの
    地デジ化対応及び寝室のカーテンなどを寄贈し生活環境の改善に貢献した。
    2011年3月11日に発生した東日本震災に対しても積極的な取り組みを行った。
    まず夏に建物や船舶の洗浄作業を速やかに行えるよう石巻、石巻東、石巻西、石巻南の4ロータリークラブと
    協力し町内会、漁業協同組合などに計34台の業務用高圧洗浄機を寄贈した。
    続いて石巻市の基幹産業である水産業復興のために二つの漁協のための支所事務所を建て2012年春に
    寄贈した。
    姉妹クラブである台北西北ロータリークラブの周年行事に本年も有志が参加した。
    台北西北ロータリークラブからは震災直後に多額の義捐金を頂き石巻への高圧洗浄機の購入の資金に充てた。
    このことをパーティの席で山田充宏会長から報告を行った。
    また5月19日に第17回全日本ロータリークラブ親睦合唱祭が行われホストクラブとして全国34団体、
    約700名という過去最大の規模の合唱祭を実行した。
    石巻への高圧洗浄機寄贈プロジェクトに対して地区ガバナー賞を受賞した。

  • 2016〜17年度

    山の手西グループ13クラブにより補助金を使用し、特定非営業活動法人ジャパンハートへの医療支援として
    医療機器の贈呈を実施した。

    2016年から2018年度までの主な活動として、
    2016年12月、2017年12月、パラスポーツ(車いすバスケット)体験授業と講演会を実施した。

    2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、障害者スポーツの魅力や障害者への理解につなげるディスカッション、講演会を行った。

    2018年2月26日地区会長・幹事会に於いて「ポリオ撲滅協力クラブ」として感謝状を授与された。

    創立55周年記念式典・祝賀会を挙行。
    2018年3月13日姉妹クラブ、友好クラブを招き、前夜祭を開催し、会員と共に親睦を深めた。

    3月14日、明治記念館「蓬莱の間」に於いて記念式典・祝賀会を挙行した。
    ご来会者235名を会員が心込めておもてなしをした。

    創立55周年記念事業として、2017年11月15日、世田谷区役所において特注のLED投光器122台を
    危機管理室に贈呈、その後世田谷区内の一時避難所91ヶ所と防災倉庫に配備された。
    また当クラブの中石真一路会員が社長を務めるユニバーサル・サウンドデザイン株式会社のコミューン5台を
    保健福祉部に寄贈、聴覚障害者とのコミュニケーションに利用いただいている。この記念事業に対し、
    3月14日の記念式典において世田谷区の保坂展人世田谷区長より三冨純一会長に感謝状が授与された。

    2019年9月の理事会において、クラブ新規同好会「日本酒同好会」の設立が承認された。
    第1回会合を10月に赤坂の会員制創作和食「順」にて開催した。 2020年2月米山記念奨学会より
    6000万円達成クラブとして表彰された。

  • 1970年4月30日、特別代表故相沢重次郎会員の直接指導の下、東京世田谷西ロータリークラブとして25名の
    メンバーを以って創立。27名の会員を擁するクラブに成長した。
    創立20周年を機にクラブ名を変更した。1989年4月20日には成城新ロータリークラブを誕生させた。

    2020年4月創立50周年を迎えた。

  • 1971年6月20日、特別代表故西村清、拡大補助者故髙橋正二両会員の直接指導の下、24名のメンバーを以って創立。
    93名の会員を擁するクラブに成長した。又、1986年5月22日には、東京山の手ロータリークラブを
    誕生させた。
    2017年6月20日創立46周年を迎えた。

  • 1996年5月20日、特別代表 村田英憲会員の直接指導の下、30名のメンバーを以って創立。
    同年5月29日RIより正式認証を受けた。
    1997年2月4日認証状伝達式を挙行した。
    2011年5月17日創立15周年記念例会を挙行した。
    2010年2月、東京米山友愛R.C.をチャーターメンバー26名で創立、5月30日にチャーターナイトを挙行した。

    2019年5月創立23周年を迎えた。

  • 台北西北區扶輪社(台湾)と1970年7月1日にシスタークラブ関係を締結。毎年9月下旬には、シスタークラブ・ウィークとして訪台し交歓会を行っている。
    1999年台湾大地震の際も訪台し、見舞金を贈った。
    2005年9月16日、創立45周年記念式典に多数参加し親睦を深めた。また、記念事業としてカンボジア・プノンペン地区の井戸建設事業を実施し、当クラブも3,000ドルの協力をした。

    2010年12月に創立50周年記念式典が挙行され、当クラブからも多数の会員が参加し、50周年を祝った。

  • 2015年9月18日

    台北西北區扶輪社の創立55周年記念式典に多数が参加をし、ゴルフや市内観光を通じ懇親を深めた。
    2016年9月創立56周年に13名が参加し祝った。

    2017年9月姉妹クラブ台北西北區扶輪社の創立57周年記念式典、2018年9月創立58周年、
    2019年9月創立59周年記念式典に出席し親睦を図った。

    2017年4月ホストクラブとして、台北西北區扶輪社の国内姉妹クラブ5クラブと情報交流換・懇親会を
    開催した。
    毎年4月にホストクラブを変えて開催する事になった。

    2017-18年度は、茨木ロータリークラブがホストクラブとなり4月6日に大阪で開催された。

    2018-19年度は茅ケ崎ロータリークラブがホストクラブとして開催した。

  • 1993年2月24日に友好クラブの締結をし、長年にわたって友好関係を築いてきた
    韓国・ソウル道峰ロータリークラブと、共同で行ったポンペイ州立病院への緊急用通信設備の
    寄贈プロジェクトが無事終了したことを受け、2003年2月26日に新たにシスタークラブの締結をした。
    2005年9月8日、創立20周年記念式典が開催され、当クラブからも多数参加し、親睦を深めた。

  • 2016年5月27日

    ソウルで国際大会が開催され、参加した会員達が歓迎を受けた。

    2017年3月第3650地区(ソウル)地区大会に出席し、ソウル道峰ロータリークラブ会員と懇親をはかった。

  • グアム・タモンベイロータリークラブと2003年2月26日に友好クラブの締結をした。
    タモンベイロータリークラブは同じRI第2750地区に属し、同地区内でありながら外国という珍しい関係で
    ある。
    2009年、2月グアムを訪問し、友好クラブ関係期間延長の締結をした。

  • 2017年5月

    ポンペイロータリークラブと友好クラブの締結をした。

  • 2019年2月

    2750地区の地区大会が10年に一度のグアム開催の年であったため、ポンペイ島まで足を伸ばして
    ポンペイロータリークラブを訪問し友好を深めた。

    国内のロータリークラブとして初めて、国際ロータリー第2780地区茅ケ崎ロータリークラブと
    友好クラブ締結をした。

    2019年6月13日コルティーレ茅ケ崎において友好クラブ締結式を行った。

  • 1982~83年度第275地区年次大会(1983年3月17日~19日)をセンチュリーハイアットホテルで挙行、
    ホストクラブとなる。
    又、地区協議会3回(1967年6月、1973年6月、1982年6月)、
    分区ゼネラルフォーラム4回(1966年3月、1970年3月、1978年10月、1980年9月)
    各々ホストクラブとなる。
    川尻ガバナー選出に伴い、2000年2月25日会長エレクトセミナー、4月25日地区協議会のホストクラブと
    なる。

    2001年3月8日~9日には、地区大会をホストクラブとして開催する。
    2004年8月~2005年7月までメキシコからの交換留学生を受け入れ、会員家族などでホストを引き受けた。
    また4月4日に第2750地区山の手グループ親睦ゴルフ予選会のホストを務めた。

    2009年10月、「世田谷6クラブ親睦ゴルフ大会」のホストクラブとして、八王子カントリークラブにて
    開催した。

    2010年8月から2011年3月までブラジルからの交換留学生を受け入れた。

    2002年度から3年計画で始めた「ロータリー日比友好援助プロジェクト」も2004年最終年度になり、
    地区内17クラブの参加を得て、消防車、救急車、ゴミ収集車、手押しポンプ車を含め合計39台寄贈した。
    2005年度から「ロータリー日比友好援助プロジェクトⅡ」として活動を継続し、2007年度17台を寄贈し、
    合計56台となった。
    2007年6月9日現地にて、贈呈式が行われ、クラブから4名参加した。
    最終的には、72台の車両を寄贈し、2009年7月に3回目の贈呈式を挙行し、8年間にわたるプロジェクトを
    終結した。

  • 2019〜20年度

    長期運営委員会と危機管理委員会を新たに設立した。
    2019-20年度8月末に日本列島を豪雨が襲う、特に九州北部、佐賀県、長崎県の被害は甚大であった。
    会員より、豪雨被災者救援金を募り送金した。

    新型コロナウィルスの感染拡大による医療現場のマスク、防護服の不足を知り、国立成育医療研究センターへ
    防護服200枚を寄贈した。

    2020年1月下旬に新型コロナウィルスの感染が発生し、世界中が深刻な感染防止対策に追われ、クラブ活動も
    3月4月5月の例会および行事の中止を決めた。
    その他、地区内のセミナー、会議、予定していた周年行事、第2750地区親睦ゴルフ決勝戦も中止にせざるを
    得なかった。

このページの先頭に戻る