-
「南モンゴルの歴史と現状」
2025年09月11日(木)卓話実施日:2025年09月10日(水)
卓話タイトル:「南モンゴルの歴史と現状」
卓話者:南モンゴル学者 ボヤント様
所属:一般社団法人インド太平洋戦略研究センター
本日は一般社団法人インド太平洋戦略研究センターの南モンゴル学者であられるボヤント様に、
「南モンゴルの歴史と現状」という演題で卓話をして頂きました。ボヤント様はその昔、川崎高津ロータリークラブ様がスポンサークラブとなり、
米山記念奨学生として来日された経験をお持ちです。「南モンゴル」は今は「内モンゴル自治区」と言われる地域で中国の一部です。
モンゴルはもともと
・外モンゴル
・南モンゴルの2つを指していたようです。
南モンゴルの一部は満州国の一部だったようで、
当時は日本が小学校や中学校を建立し、近代教育がなされたいたとのこと。今でもご年配の方の中には日本語を話すことができるようで、大変親近感を持ちました。
第二次世界大戦後は中国の一部となり、現在では同化政策が施されているようです。